いつもイベントは旦那が同行してくれるのですが
この前のデザフェス、今回のクリマと2回続けてひとり遠征だったりします。
ひとり遠征だと、いつも荷物も半分担ってもらってるのが、ひとりで搬入ということになるので、大体の荷物は事前に会場送付。
指定日があるので、その兼ね合いで製作も早々にストップになるので、最後の悪あがきが出来ないのがツライところw
今回も、4日には名古屋へと荷物を送ってしまいました。
箱に入らないディスプレイ用のワイヤーネットは手持ちなのですが
前回、ダイソーの大きいビニール袋に入れ、直接ワイヤーにカバンのヒモをつけたものが大不評w
ワイヤーネットを斜めがけして運ぶ姿がみっともないやら、引きずってない?大丈夫なん?やら(;´∀`)
まぁ、背も小こいし、ワイヤーネットごとひっくり返りそうだもんねw
そんなワケで、悪あがきもできない出発前日、ミシンを引っ張り出してガーッと縫いました!
ヒモは短めにしたので地面につっかえることもなく、バッチリ!

さーカバンにパンツちゃんの缶バッジもつけたし、行ってくっかー!
この前のデザフェス、今回のクリマと2回続けてひとり遠征だったりします。
ひとり遠征だと、いつも荷物も半分担ってもらってるのが、ひとりで搬入ということになるので、大体の荷物は事前に会場送付。
指定日があるので、その兼ね合いで製作も早々にストップになるので、最後の悪あがきが出来ないのがツライところw
今回も、4日には名古屋へと荷物を送ってしまいました。
箱に入らないディスプレイ用のワイヤーネットは手持ちなのですが
前回、ダイソーの大きいビニール袋に入れ、直接ワイヤーにカバンのヒモをつけたものが大不評w
ワイヤーネットを斜めがけして運ぶ姿がみっともないやら、引きずってない?大丈夫なん?やら(;´∀`)
まぁ、背も小こいし、ワイヤーネットごとひっくり返りそうだもんねw
そんなワケで、悪あがきもできない出発前日、ミシンを引っ張り出してガーッと縫いました!
ヒモは短めにしたので地面につっかえることもなく、バッチリ!

さーカバンにパンツちゃんの缶バッジもつけたし、行ってくっかー!