fc2ブログ
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

ユキチュン

Author:ユキチュン
あれこれ、手を出しては収拾つかなくなってます。
あーこれぞ人生。愛してる。
長らく紅家(ほんけ)で活動しておりましたが、2016年よりヒキノユキチュンに改めます。
どうぞよろしくお願いします。

twitter

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

*コメントはこちらへ*

名前:
メール(任意):
タイトル:
本文:

2019年

2019.01.05 21:00|アレコレ
あけましておめでとうございます!

20190101-2.jpg


画像はインスタにも載せた12年前のそるとさん。
もうお空組なってからだいぶ経つけど、ずーっとずーっと大好きだよー。

あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

もうすぐ2018年も終わりですね

2018.12.14 23:53|アレコレ
twitterのほうでぼちぼちお知らせしている通り
https://twitter.com/yukichun_salt
来年前半のイベントスケジュールもぼちぼちと決まってきました。

春にシュナ作品のイベント、あと初夏に仙台でイベント予定です!
新しいイベント、新しい場所はドキドキします!!めっちゃ楽しみです!!

そんな本日は5月のデザインフェスタの当落日で
当選祈ってて~とおねだりして、皆さまにも祈っていただいたのですが
今年11月のデザフェスに続き、うちのグループは落選となってしまいました(泣)
でもでも、まだわかりません!
年明けの繰り上げ当選で繰り上がると信じております!!


あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

巣箱チュン、無事、終了致しました!

2018.10.10 13:38|アレコレ
先日は巣箱チュン4へ遊びに来ていただき、本当にありがとうございました。

イベント時の大阪は台風直撃の影響もあり、
まだまだ停電中だったり、家財の破損などの対応に追われている方も多かったりしたタイミングだったと思います。
北海道で大きな揺れがあり、テレビなどの報道はそちら一色となり、
情報がないまま、まだまだ日常生活に戻れない方も多く、
この状況の中、果たして呑気にイベントやってる場合なのかなと、色々考えたりしておりました。
しかし、イベントを心待ちにしてくださってる方、わたしを、イベントを支えてくれている友人たちの後押しもあり、予定通り、巣箱チュンvol.4を開催させていただきました。
お客様並びに、出展者様、そしてサポートしてくださった皆さま、本当に、ありがとうございました!
またお会いできることを楽しみにしております!!

あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

2018

2018.01.20 16:11|アレコレ
新年の挨拶をすっかり忘れてました。

20180101.jpg


中の人は現在、趣味全開でギャーギャー言ってる毎日ではありますが
今年のイベント予定に向けて、あれこれ準備も進めています。
ちょっとずつtwitterの作家アカウントのほうへUPしていきますので、時折、どうしてるかなーと覗いていただけたら嬉しいです。
https://twitter.com/yukichun_salt

戌年の今年もあれこれ、楽しいことやっていけたらと思っています。
皆さま、どうぞよろしくお願いします。

あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪


次のイベントへ

2017.10.21 23:04|アレコレ
ひとつ終わって、また次のイベントへ。

巣箱チュン3が終わって、すぐ次の秋のデザフェス準備が始まっております。
京都にあるおうちごはんcafeたまゆらんさんのところのにゃんこ、サヴォンさんのイベントを企画したり
同時進行で、京都のモノノケ市へ出る化ワ叉堂さんの依頼品を作ったり
12月のネイチャーアニマルに出展されるるぅま屋さんからお願いされてる委託分を準備したりで、いつもにもまして慌しい秋やってます。
そうこうやってるうちに年末が来て、来年のデザフェスどうするかとか
浅草橋の日程の決定とかしてるあいだにWFの準備も始まっちゃってるんですよね、ぎゃー。

がんばります。

書けてないイベントのこととかも書かなくちゃー。
作る合間にこそっと更新することもあると思うので、気長にお待ち下さい。

あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪


イベント準備の毎日

2017.03.29 01:33|アレコレ
デザフェス、浅草橋でのイベントへ向けて準備を進めています。

チラシ準備は終わり、ぼちぼち出展作家様へ向けて発送を開始いたします。
出展者様が、違うイベント出展時にもお配りくださるそうなので
もしイベントで見かけたら、ブースに寄ってチラシくださいーってもらっていってくださいねー。

サイトのほうも現在ちょっとずつ準備中で、4月中旬にはオープン予定です!

20170328.jpg


マスコットなど、作ったものは時々ですがtwitterのほうにUPしております。
https://twitter.com/yukichun_salt

どちらのイベントへも、同じくらい持ち込めるように頑張りますので、よろしくお願いします!!


あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

更新しておりませんでした

2016.12.09 20:54|アレコレ
お知らせなどもありますので、あれこれ、また書きたいと思います!

いよいよ、明日となりました!

2016.02.27 23:50|アレコレ
明日28日(日)は、巣箱チュンvol.2です!!

場所は大阪空堀商店街そば、松屋町駅か谷町六丁目からすぐです。
行き方まとめてあります♪→Link

11時から16時、朝は混み合うので、良かったらお昼過ぎてからまったりどうぞ♪

あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

巣箱チュンへの行き方まとめました!

2016.02.20 20:24|アレコレ
迷っちゃうかもーというお友達のために
巣箱チュンの会場であるDRILL&DRILLさまへの行き方、まとめてみました。

巣箱チュン2への行き方、その1

巣箱チュン2への行き方、その2

巣箱チュン2への行き方、その3

巣箱チュン2への行き方、その4、その5


あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

巣箱チュン2への行き方、その4その5

2016.02.20 20:14|アレコレ
もいっちょ谷町六丁目駅からのナビをばー!
先ほどと同じ南改札を出て、④番出口の階段を上ります。まったく一緒ですねw

27.jpg


先ほどは階段上がったら左に行ってね!!って言いましたが、
実は、それはひなたさんやコチカフェさんがすごいステキなんで紹介したかったコースなのです。

では、この地図に書いたふたつの道です。

④番出口の階段上がって右を向くと、駅のすぐ右側に階段があります。
そこを下りて、公園の横を過ぎて、冒険気分で路地を抜けて行くと、巣箱チュン会場へはすぐ到着しますw

29.jpg


階段を下りずにガマンして、もう少し右に進むと、空堀商店街のアーケードが出てきます。

28.jpg


商店街の坂を、あちこちのお店を眺めながら下ってゆくのも楽しいです(・∀・)
テレビでもたまに取り上げられるカレーのお店、旧ヤム邸さんもこの坂を下る途中にあります。
美味しいんですよー!
空堀・谷町界隈は、ステキなカフェやギャラリー、雑貨屋さん、もちろんお食事するところも多いので
散策して見つけてみたり、事前リサーチしてみてくださいねー!!

あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪