正月中にふと、ボウルでお餅つきできないかなーと。
でもって、正月終わって、ちょいとお安くなった餅米をGETしてきました。
水加減はふつうの米より少なめね!
人によっては米と同量でいいって人もいるよ!
餅米メニューのない炊飯ジャーなので、吸水もさせないで、早炊きでささーっと炊きましたb

お湯で濡らしたボウルに炊きたて餅米入れて

つくってより、まずは、すりこぎでむっちむっちと押し潰してく。
ボウルやすりばちににこびり付きそうなのは、お湯で濡らしたら取れます。
米粒がだいぶなくなって滑らかになったら、ようやく、餅つき!!
濡らした手で丸くまとめて、その真ん中あたりをすりこぎでぺったんぺったんしますヽ(´∀`)ノ
そんな力いっぱいしなくてもいいと思う♪

きゃ~!!!餅でけた~~!!

完全に滑らかまでは頑張れなかったけど、ちょっと残った粒もいいアクセントかも。
パック餅の餅では味わえない美味しさでした♪←パック餅ニガテw

でもって、正月終わって、ちょいとお安くなった餅米をGETしてきました。
水加減はふつうの米より少なめね!
人によっては米と同量でいいって人もいるよ!
餅米メニューのない炊飯ジャーなので、吸水もさせないで、早炊きでささーっと炊きましたb

お湯で濡らしたボウルに炊きたて餅米入れて

つくってより、まずは、すりこぎでむっちむっちと押し潰してく。
ボウルやすりばちににこびり付きそうなのは、お湯で濡らしたら取れます。
米粒がだいぶなくなって滑らかになったら、ようやく、餅つき!!
濡らした手で丸くまとめて、その真ん中あたりをすりこぎでぺったんぺったんしますヽ(´∀`)ノ
そんな力いっぱいしなくてもいいと思う♪

きゃ~!!!餅でけた~~!!

完全に滑らかまでは頑張れなかったけど、ちょっと残った粒もいいアクセントかも。
パック餅の餅では味わえない美味しさでした♪←パック餅ニガテw

音楽の仕事をしている友人三輪学さんよりM-Cardが届きました。

M-Cardについては、彼のブログに詳しく書いてあるのだけど
今後CDという形での楽曲販売はせずにダウンロード販売に移行するにあたり
CDのジャケットのように、曲を聴くだけではない、手で触れたり、視覚的に楽しめたりするものを‥ということで作られたものだそう。
裏面にスクラッチ部分があって、そこを削るとダウンロードコードが書いてあります。
サイトにアクセスし、そのコードを打ち込みダウンロード。
面白い試みです。
うん、曲だけが手に入るより、わたしは嬉しい。
イメージイラストなんかも、サイトで見ただけより、こうして手に触れる形のほうが、しっかりと作品と直結して思い出されるかな。
肌触り、手に入れた時のシチュエーション、いろいろ。
興味のある方は彼のサイトをチェックしてみてくださいねー♪
あ、サイトは旦那くんが手がけておりますw

M-Cardについては、彼のブログに詳しく書いてあるのだけど
今後CDという形での楽曲販売はせずにダウンロード販売に移行するにあたり
CDのジャケットのように、曲を聴くだけではない、手で触れたり、視覚的に楽しめたりするものを‥ということで作られたものだそう。
裏面にスクラッチ部分があって、そこを削るとダウンロードコードが書いてあります。
サイトにアクセスし、そのコードを打ち込みダウンロード。
面白い試みです。
うん、曲だけが手に入るより、わたしは嬉しい。
イメージイラストなんかも、サイトで見ただけより、こうして手に触れる形のほうが、しっかりと作品と直結して思い出されるかな。
肌触り、手に入れた時のシチュエーション、いろいろ。
興味のある方は彼のサイトをチェックしてみてくださいねー♪
あ、サイトは旦那くんが手がけておりますw