fc2ブログ
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
プロフィール

ユキチュン

Author:ユキチュン
あれこれ、手を出しては収拾つかなくなってます。
あーこれぞ人生。愛してる。
長らく紅家(ほんけ)で活動しておりましたが、2016年よりヒキノユキチュンに改めます。
どうぞよろしくお願いします。

twitter

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

*コメントはこちらへ*

名前:
メール(任意):
タイトル:
本文:

巣箱チュン2、無事終了しました!

2016.02.29 23:00|イベント
今年に入ってから、必死で準備進めてた巣箱チュン2、無事終了しました。

オープン前からすでにお並びいただいて、本当に嬉しかったです。
(手伝ってくれた友達が、室内にある階段の上からコッソリ撮ってくれた画像です)

2016subako (2)


2016subako (6)


今回、歩いてる方の目も引くように、のぼりを自作しました。
食べ物のほうが、ハッと寄ってきてくださるかなーという期待を込めて、モヒカンさん仕様です。
寒さと乾燥で、糊がまだらに乾いたりで、ちょっとロウケツ染めみたいに割れたり滲んだりしちゃいましたが、まぁ、遠目にはいい感じですw

2016subako (8)


2016subako (9)


スマホケースも好評で良かったです♪
またまた少しですが、4月のイベントで再販するので、GETできなかった!という方はぜひぜひ。
新柄も描くかも知れませんので、続報もお待ちいただければと思います。

2016subako (4)


委託コーナーは、刺繍作家のXiaoちゃんの怒り狂った猫ブローチがとにかく人気で。
めったに関西に出展出品されない作家さんなので、ここぞとばかりに作家仲間様が来られて
委託コーナー任せた友達はめちゃくちゃタイヘンだったようです。

2016subako (5)


今回の目玉は、のぼりでもお分かりの通り、モヒカンさん。
対面にして、マフィンだけは靴を脱がずに買えるようにしたのは正解でした。

2016subako (10)


関西も京都や奈良、神戸からやって来てくださったり
愛知や、岡山、関東は神奈川からまでお越しくださった方もいて、本当に嬉しかったです。

皆さま、本当にありがとうございました!!!

あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

いよいよ、明日となりました!

2016.02.27 23:50|アレコレ
明日28日(日)は、巣箱チュンvol.2です!!

場所は大阪空堀商店街そば、松屋町駅か谷町六丁目からすぐです。
行き方まとめてあります♪→Link

11時から16時、朝は混み合うので、良かったらお昼過ぎてからまったりどうぞ♪

あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

作家さまご紹介!2

2016.02.23 14:28|お知らせ
続けて、委託お預かりさせていただく作家さまをご紹介させていただきます。
なかなか関西に出展できない作家さまだったりするので、ファンの方やお友達の方、ぜひこの機会に生で眺めに来てくださると嬉しいです♪


Shima.shimaさま

キノコ作品でおなじみのShima.shimaさですが、今回はパグ新作!!!
紙モノスキーなわたしが泣いて大喜びする、メモ帳やラッピングペーパーなどが届くそうです。

07_2016022313105370f.jpg


まんずまんずさま

まんずまんずさまは、レトリバー飼いさんには有名なマトリョーシカ作家さま。
今回はアクセサリーで参加されます。年々進化される作品に、今からすごく楽しみです。

CasGMNnUEAA5rMd.jpg
CasGKgAVIAAkk44.jpg


るぅまに屋さま

るぅまに屋さまも私と同じくゴルをメインにレトリバー作品を作られています。
やっぱりなかなかこちらにいらっしゃることがないので、この機会にモフモフしに来てくださいね♪

20160205.jpg
jXQrymzX.jpg


Xiao Liwuさま

大好きなXiaoたんの作品を、わたしがニヨニヨ眺めちゃおーとお願いしました!
遊びに来た方といっしょにニヨニヨしちゃう予定なので、ぜひぜひ、ニヨニヨしに来てくださいねー♪

08.jpg




あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

作家さまご紹介!

2016.02.23 14:01|お知らせ
今回の巣箱チュンvol.2の出展者さまを紹介させていただきますね!
まずは会場にきてくださる作家さまから‥会場ではわたしたちがお待ちしております!


Texasmuffin mohican(テキサスマフィン モヒカン)さま

手作り市などに出展されてる、大きなマフィンでおなじみのモヒカンさま。
なんと今回はマフィンだけでなく、きのこ好きが高じて作っていたというきのこのチャームも販売されます!
いつもと違うモヒカンさんをお楽しみにー!!

02_2016022313105705b.jpg
01_20160223131058c41.jpg


aki☆さま

akiさんは硝子作家さまです。
宇宙シリーズや羽のような美麗な作品から、肉球やパンダの愛くるしい作品まで生み出されます。
そのガラスの繊細な美しさを楽しみにしててくださいね!

03_20160223131056410.jpg
04.jpg


犬田いぬらさま

前回、巣箱チュンでもお世話になったinukenさんこと、いぬらさんです。
わたしと同じくゴールデンレトリバーラバーで、ゴル愛をキャンバスへと描き出す作家さまです。
モリモリ新作挑戦もされてるので、当日が楽しみですー♪

05_20160223130124bad.jpg
06.jpg


ヒキノユキチュン

はーい、わたくしです。
ただただ、ゴル描いてます。たまーに他犬種も。
チラシイラストのクリアファイルとか、ゴルパピちゃんイラストのグッズなど、新作もあるのでぜひ遊びに来てくださいね。

20160220.jpg
20160218.jpg


20160221.jpg
20160219-3.jpg



あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

巣箱チュンへの行き方まとめました!

2016.02.20 20:24|アレコレ
迷っちゃうかもーというお友達のために
巣箱チュンの会場であるDRILL&DRILLさまへの行き方、まとめてみました。

巣箱チュン2への行き方、その1

巣箱チュン2への行き方、その2

巣箱チュン2への行き方、その3

巣箱チュン2への行き方、その4、その5


あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

巣箱チュン2への行き方、その4その5

2016.02.20 20:14|アレコレ
もいっちょ谷町六丁目駅からのナビをばー!
先ほどと同じ南改札を出て、④番出口の階段を上ります。まったく一緒ですねw

27.jpg


先ほどは階段上がったら左に行ってね!!って言いましたが、
実は、それはひなたさんやコチカフェさんがすごいステキなんで紹介したかったコースなのです。

では、この地図に書いたふたつの道です。

④番出口の階段上がって右を向くと、駅のすぐ右側に階段があります。
そこを下りて、公園の横を過ぎて、冒険気分で路地を抜けて行くと、巣箱チュン会場へはすぐ到着しますw

29.jpg


階段を下りずにガマンして、もう少し右に進むと、空堀商店街のアーケードが出てきます。

28.jpg


商店街の坂を、あちこちのお店を眺めながら下ってゆくのも楽しいです(・∀・)
テレビでもたまに取り上げられるカレーのお店、旧ヤム邸さんもこの坂を下る途中にあります。
美味しいんですよー!
空堀・谷町界隈は、ステキなカフェやギャラリー、雑貨屋さん、もちろんお食事するところも多いので
散策して見つけてみたり、事前リサーチしてみてくださいねー!!

あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

巣箱チュン2への行き方、その3

2016.02.20 19:51|アレコレ
ではお次は谷町六丁目駅からのナビをしますー!

こちらは谷町線、鶴見緑地線とふたつの線の駅があります。
自信がない方は、鶴見緑地線から来られても、まだ改札から出ないで谷町線ホームの方角を目指し、
谷町線の改札から出られたほうが分かり易いかと思います。

改札は南改札、南改札を出たら右へ向かい、④番出口の階段を上ります(残念、階段です笑)

25.jpg


01_20160220192118cdc.jpg


地上に出たら、左へてくてく。
すぐに左に道が見えるので、そこを曲がります。
巣箱チュンのチラシをお預かりいただいた「雑貨と喫茶とギャラリーと ひなた」様の前を通ります。
色んなイベントを企画されてて、本当にステキなところなので、ぜひぜひ遊びに行ってみてくださいー!

02_2016022019395711b.jpg


奥のところを曲がるとすぐに階段があります。

03_201602201921171eb.jpg


幼稚園や公園を左手に見ながら通り過ぎます。

05.jpg


1本道を通り過ぎ、もう少し行くと、
こちらも巣箱チュンのチラシをお預かりしていただいた、コチカフェさまが左手に見えます。
こちらも、本当に本当にステキなカフェなので、皆さま、ぜひぜひ。

26.jpg


コチカフェさんからもうちょっとだけ歩くと、その1で出てきた緑の建物が見えるので
そこを左に曲がったら、あとはその1と同じです(^^)

07.jpg



あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

巣箱チュン2への行き方、その2

2016.02.20 19:02|アレコレ
もうひとつ、松屋町駅からの行き方をナビしますー!

前エントリーで言いましたが、鶴見緑地線松屋町駅の改札はひとつだけです。
改札を出たら左へ向かい、③番出口を出ます(エスカレーターがあります!もっかいやったー笑)

23_2016022019542939f.jpg


エスカレーターで地上に出てすぐの風景です、これも同じですね。
今度は大きな道沿いでなく、右側に見えている短い階段を上ります。

<11.jpg


12.jpg


奥に見えているのは、長屋の再生複合ショップ「練」さまです。
なかには色々なショップが入っていて、入り口すぐのチョコレート屋エクチュアさんには私もよくチョコしばきに行ってます♪

13.jpg


練さまを前に見て右に曲がります。高校の前をテクテクと通り過ぎます。

24.jpg


空堀商店街へ到着。商店街へ入ります。

14.jpg


商店街の中のゆるーっとした坂をのぼり、最初の交差した道を左に曲がります。

15.jpg


曲がってちょいと行ったら、DRILL&DRILL様があります。

DSC_1223.jpg


あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

巣箱チュン2への行き方、その1

2016.02.20 18:33|アレコレ
まずは、松屋町駅からの行き方をナビしますねー!

鶴見緑地線松屋町駅の改札はひとつだけです。
改札を出たら左へ向かい、③番出口を出ます(エスカレーターがあります!やったー!)

16_201602201816573bd.jpg


エスカレーターで地上に出てすぐの風景です。
矢印通り、大きな道沿いを進みます(方向で言うと谷町六丁目、玉造方面に向かっています)

地図で見ると、2つ目の道を右折するように見えますが、
1つ目の交差した道は、下の写真の前方に写っている橋の上を通っています。

18.jpg


矢印の通り150mほど歩いたところで、交差した道が出てきます。右に曲がります。

20.jpg


右折してみたところです。

21.jpg


この緑色の建物が見えても、さらにまっすぐ行きます。前方に空堀商店街のアーケードの屋根が見えています。

22.jpg


空堀商店街のアーケードのすぐ手前、DRILL&DRILL様があります。

DSC_1225.jpg


あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪

WF

2016.02.07 08:00|アレコレ
WFにて、YAMA氏のみかんかっぱちゃんと、うちのゴルの羊毛コラボ販売がございます。
良かったら、行かれる方はちろーっと覗いたってください。
https://www.facebook.com/MikanKappa/

20160128.jpg





あなたの応援が励みです!ポチッと応援、お願いします♪